こむら返りに有効なストレッチ
こむら返りの予防法・対策法で非常に有効とされているのがストレッチです。
足がつるという症状は筋肉にかなりの疲労が溜まっている場合に起こる可能性が高いです。
食事によって栄養素を摂取することも必要なのですが、このストレッチによってかなりこむら返りの出現頻度を抑えることができるのではないでしょうか。
こむら返りが起きる時、ほとんどの人がふくらはぎをつることが多いと思います。
ですからこむら返り対策でストレッチをする場合はふくらはぎ、そしてそれと繋がっている筋肉である太ももの筋肉をしっかりと伸ばしてリラックスさせてあげるようにしましょう。
コツとしては勢いよく伸ばすのではなく、ゆっくりと負荷をかけ、その負荷がかかった状態で一定時間(10秒程)保つということを繰り返すようにしてください。
大事なのは時間をかけて負荷を次第に重くし、筋肉を最大限伸ばしてあげることです。
ストレッチは運動前にも必ずするようにしましょう。
準備運動もせずにスポーツなどをすると筋肉が驚き余計な負担をかけてしまいます。
これはこむら返りの原因にもなるので、運動前と、そして運動後にもクールダウンの意味で筋肉を伸ばす動きを入念に行うようにしましょう。
寝る前にするストレッチもこむら返り対策としては非常に有効です。
布団の上で呼吸を落ち着かせながら筋肉を伸ばすことで寝ている間の筋肉の緊張・痙攣を抑えることができるでしょう。
ストレッチと併せてふくらはぎを揉みほぐすようなマッサージも同時に行うとより効果が期待できるのではないでしょうか。